今日は自由遊びの中で折り紙制作に取り組まれています🍬
好きな色の折り紙を使ってスタッフと一緒に丁寧に作りました✨
持ち帰って家族に見せるのを楽しみにしている様子でした😊

『お子様ひとりひとりの自己肯定感を高め、やる気と自信を身に付けられるよう努めます。』
今日は自由遊びの中で折り紙制作に取り組まれています🍬
好きな色の折り紙を使ってスタッフと一緒に丁寧に作りました✨
持ち帰って家族に見せるのを楽しみにしている様子でした😊
今日は小学校の修了式が行われ、子ども達は明日から春休みとなりました🌸
春休み期間中は朝から子ども達が通所してこられ、賑やかな時間が多くなります😃
子ども達と一緒に様々な活動を行っていきたいと考えております😊
本日は、集団活動で新聞じゃんけんを行いました📰✨
最後まで残ろうと一生懸命参加され、とても盛り上がりました!
先週末は、昼過ぎでも晴れ間が見えていたため
近所の公園で集団遊びを行いました🎵
始めは、増やし鬼ごっこを行い、子どもたちは、重みのある雪をかき分けながら
公園内を走り回っていました😊🏃♀️
次に自由時間では、手の平サイズの雪だるま作りをする子や
スタッフと一緒にアスレッチク遊具に挑戦する子がいました✨
雪山がある公園では、そりリレーを行っています🐾
未就学児と、就学児混合のチーム対抗で競うゲームです😆
滑りすぎて遠くへ行きすぎないよう、そりのスピードをコントロールする子や
雪山を登る際に、ザクザクしていて足元が安定している道を選ぶ子等
様々な工夫をしている姿がありました🎵💪
午後からの集団遊びで「雪玉作り競争」を行った際に、
各チームの雪玉を集め、雪だるまを制作しました⛄
近くに落ちていた木の枝を使って、表情や帽子の柄を付けました😄
細部を担当する子、体を補強する子と役割分担し、
20分以上かけて、高さ50㎝ほどの雪だるまを完成させました🧤
最近は、本格的に寒い日が続いています😊
午後の集団遊びでは、天気が良い日に近くの公園へ行き
スノーフラッグというゲームや、雪中宝探し等を行っています🚩✨
自由遊びの時間には、雪に埋もれた遊具を発掘し、夏とは違った
遊具遊びを楽しんでいます🎵
午後からの集団遊びでは、じゃんけん列車を行いました。
じゃんけんで勝った人が先頭、足元じゃんけんで勝った人が先頭など
様々なルールで取り組みました😊✨
未就学児にとっても、理解しやすいルールで行い
みんなで楽しむことができました🎵
午後からの集団活動では、「華のステージ」というゲームを行いました。
決められた台の上にチーム全員が長い時間、乗ることができた方が勝ち
という協力しながら行うバランスゲームです😊
小学生チームがバランスを考えながら、全員が台に乗ることができるよう
「ここ、掴んでいいよ」「足元、気を付けて」と積極的に
声を掛け合う姿が見られました✨
就学児から未就学児に対して、全身でバランスを取る方法を伝え、
ゆらゆらしても最後まで一丸となり、取り組めていました🏳🌈
午後の集団遊びでは、室内で玉入れを行いました✨
就学チームと、未就学チームに分かれ、2分間で新聞紙の玉を
いくつカゴに投げ入れることができるかお互いに
予想を立てながら取り組みました😁
就学チームは、玉をたくさん入れることができるよう工夫し、未就チームは
カゴに届くように、上へ高く投げている姿が見られました🎵
先週末、秋の遠足で五天山公園へ行ってきました😆
紅葉を眺めたり、虫を見つけたりと、自然と触れ合いながら
未就学児も、就学児も登山を楽しみました🎵
子どもの遊び場では、大型遊具がたくさんあり、鬼ごっこを行いました。
帰所後は、子どもたち一人一人に合わせて、作文・絵日記・絵画の作成を
行い、1人ずつ前に出て発表する時間を設け、質疑応答も行いました👍
子どもたちは、緊張しながらも、特に印象に残った出来事を
伝えることができていました。